• About FPV TOKYO
  • Contact Me
  • Instagram
  • Twitter
FPV.tokyo
  • About FPV TOKYO
  • Contact Me
  • Instagram
  • Twitter
tiny whoop ur65 fpv tokyo

UR65 ブラシレスWhoop 激しくオススメです

昨日の状態は、そもそもコントローラー?トランスミッター?の設定を間違っていて。。。恥ずかしい限りです。設定を直したらもう・・・恐ろしいくらい完璧なレスポンスを見せてくれる機体でした。。。

01 June 2018
未分類
tiny whoop ur65 fpv tokyo

UR65、交換パーツ出ました

助かります。昨日手に入れてまさに悩んでおりました。これは壊れるのは時間の問題だと。ただ飛ばしている時の感覚としてはフレームはそこまで壊れない気がします。

31 May 2018
未分類
tiny whoop ur65 fpv tokyo

BNFブラシレスWhoop UR65

5日?ほど前に注文したUR65がなぜかものすごいスピードで届いて。とりあえず興味しんしんで飛ばしてみました。すごい。これが昨今の真っ当なセッティングのWhoopなのね。普通にドローンだ。。。風に負けない。。。こんなに簡単に機体が持ち上がる。。。などなど

30 May 2018
未分類
tiny whoop fpv tpkyp amazon 充電池 Ni-MH

Ni-MH充電池を使う場合のアラーム設定

最初に1度やるだけなのでいつも忘れて、毎回調べるこれ。昨今利便性も優先されるので身近な電池で使用できることのニーズが増えているかと思います。

29 May 2018
未分類
mavic fpv tokyo tiny whoop x-lite

Taranis X-Lite どれだけコレを待ち望んだことか。

ようやくですかね、このRCの世界が世の中のスタンダートと向き合い始めたのは。。。どれだけ待たされたことか。。。2年ちょい前にFPVを始めた時に、一番衝撃的だったのは、そのコントローラーの大きさ。。。巨大過ぎ。

28 May 2018
未分類
tiny whoop fpv tokyo

くるりんぱ完全再現ビデオ発見!!

いや、大抵のアイデアは、必ず誰か同じことを考えているものです。いらっしゃいました。コレでワタクシがあのくるりんぱの内容を再度作成・撮影をせずに一目瞭然で説明が付きます。

27 May 2018
未分類
HD Whoop tiny fpv tokyo

HD Whoop – その2

ある程度快適にHD動画を撮ろうと思うと、個人的結論から言うと3インチ、ぎりぎり2.5か2インチでいけるかな、というさじ加減かと思います。そして現状一番有力なのはRuncam split miniを積むことでしょうか。

26 May 2018
未分類
HD Whoop tiny fpv tokyo

ちょっとの勇気(とお金)の大切さ。HD Whoop – その1

Droneを始めた最初の目的がそもそも撮影用でした。それも海外に簡単に持って行けて、トラブルなくサクッと軽いクリップを撮影できること。それを実現できるのが、当時は5インチにGoproとGimbalを積んで実現することだったのですが。

25 May 2018
未分類
tiny whoop newbeedrone fpv tokyo

モーターセット

Tiny Whoopを始めた当初(もう2年前だ!)非常に難しかったのが、セッティングが少しでも違うと全く別物だということ。その当時はまだHVなどなく、普通の1SのLipoだったが、なぜ同じLipoなのに自分の機体は3分飛行できないのか

24 May 2018
未分類
LiHV tiny whoop charger 1S

6 In 1 3.8V 1S Lipo LiHv Battery Charger

使用感としてはとりあえず便利ですが、あまり探さずにコレを買ったのでもうちょい自分のニーズに合っているものが存在する気がします。

23 May 2018
未分類
  • Previous
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 14
  • Next

FPVをはじめてみよう|東京

KISS FC, TBS PNP 50, Lumenier Swap PDB, 20A ESCs, FPV

Categories

  • 未分類 (136)

質問募集中

質問をいただければ、私も自分で調べることで知識が増えます。Contactから気兼ねなく質問ください。
  • Instagram.
  • Twitter.
  • YouTube.

© 2018 FPV.tokyo