UR65のモーターとBetaFPVモーター
明らかにBetaFPVの方がトルク(パンチ)が小さいなと感じたのですが、やっぱりモーターの中を観察しても納得でした。UR65のモーターと比べて
Tiny Whoop用CAM+VTX|TBS UNIFY NANO + TINYCAM COMBO|VTX開局申請スキーマティック
今TBSから返信を貰いまして、"Nano VTX doesn't have audio stage, so it's slightly different. but for the RF transmission part it's the same."基本的に下記General Schematicは一緒だと確認が取れました
Tiny Whoop用テールLED
レースをしている時に誰を追ってるのかって分かると結構楽しいもので(誰が墜落しているかも笑)。そんな意味でもフライト中に自分を認識させる、もしくは相手が認識出来る仕掛けって結構大事かも?
モーターバラバラで使用してみる|BetaFPVの1mmシャフトモーター
BetaFPVのモーターが届いて、新規で1機そのモーターを使用してUR65のフレームとFCとで組んだのですが、飛ばしてみた時に余りにもいつもの機体と違い過ぎて。。。
X-Lite Envy Astroの評価
3年近く前にFPVを始めた時に一番最初から疑問だったこと。コントローラーのでかさ、アンテナの邪魔さ、無駄なスイッチの多さ、その長さ、そして価格。個人的に疑問だったこと全て同じ感覚の人もいるじゃないですか!
X-Lite使用感
無作為に置いてあったX-Liteがさっきチラっと視界に入ったのですが見た目はようやく真っ当なものが出てきてくれたなという印象。今までのあの昭和なフォームファクターのコントローラーがあまりにも常識はずれにダサかったというのがそもそもFPVのコントローラーの基準だったと改めて痛感。
モーター全滅|UR65
モーター全滅しましたー。。。やっぱり0.8mmシャフトはダメなのか?ことごとくあの細い0.8mmの付け根がポキっと行きます。プロペラ脱着の際にシャフトが曲がるということは起きたことが無いので材質の特性なのかクラッシュ時にポキっと折れます。
FPVをはじめてみよう|東京

Categories
- コツ / Tiny Tips (10)
- シェア / Share my thoughts (63)
- ビギナー / Newbies (5)
- レース / Racing (3)
- 入手先 / Where to buy? (45)
- 動画 / Movie (11)
- 図面 / Blue print (3)
- 学んだこと / What I learned (30)
- 未分類 (3)
- 知識 / Knowledge (15)
- 組み立て / Building (48)
- 資格 / Licence (1)